アメリカでは大学に在籍中の私だけれど、
今は休学して日本に居て、そして大学の生協なんぞでバイトをしていたりします。
大学には毎日通っているけれど、目的が全然違うぞっ. . .と。
学生相手のお仕事なので、よく学生とおしゃべりをしたりします。
「履修科目詰め過ぎちゃってさ〜。」とか「もう試験で大変だよ〜!」とか。
そうするとやっぱりこうして休学している自分の立場を考えちゃいます。
やっぱり同じ大学生の様子を見ると焦りにも似た不安が押し寄せます。

こうして大学を休学して日本で暮らす事10ヶ月。
そう、去年の夏休みに帰国してからずっとこちらで過ごしています。
去年の夏に帰って来た時には休学しようなんて事、全然思っていなかったの。
向こうでの暮らしも充実していたし、一応勉強も順調に行っていたし。
だけど夏の間ずっと彼と過ごすうちに、どんどん気持ちが変わってきちゃって。
彼が体調を崩して会社を退職した事もあるかな。
その時はね、「彼の側に居てあげたい。ううん、居たい。」って
思ってしまったんです。 やっぱりすごく心配だったから。
だけど結局は自分を甘やかしていただけだったんだと思います。

今年9月からは何が何でも大学に復帰しなくちゃ!
だけど、あと2年。 あと2年アメリカで頑張って卒業したとして、
その後向こうで就職をしない限り、大学で学んだ事は生かせられない?
もし向こうで就職する様な事になったら、彼とはもうお別れかな〜?
私はどうしたいんだろう? 何をするべきかは分かってる。
ちゃんと大学に復帰して、とにかく自分の選んだ路は遂行しなくちゃ。
いい加減家族や周りに心配をかける様な事は止めなくっちゃ。
今はまだ9月まで時間がある。だけどそんな時間はあっと言う間なんだろうな。
甘えているよね、私。 ホント、甘ちゃんです。
だけど. . .。  ううん、しっかりしろ!私!!!

コメント